あなたが死んでもホームページは残る!
久恒啓一さん――宮城大学教授
ホームページは自分に関するデータベースです。自家版の“自分全史”を作っているようなものですね。公開するのは一部だけでもいい。大切なのは、自分を開放すれば、それが取っかかりとなって外からいろんな人が入ってくるという事実です。
自分のホームページを作ってからは年賀状にURLを入れているのですが、何人かは必ずアクセスしてくれます。そこで私の近況を知って、メールを送ってくれたり、サロン(掲示板)に書き込んでくれたり。
私の近況は全部ページに載せているので、相手も話題には困りません。知人だけではなく、意外な接点を発見した未知の人からも反応があり、つながりが広がっています。
自分が死んでも、記録を積み上げたホームページは残ります。子供や孫がそれを見て私という人間を知り、何らかの影響を受ける。これは一種の“不老長寿”じゃないかと思いますよ。ホームページスペースの利用料金にしても、“永代使用”コースを導入してほしいものです(笑)。
Profile ひさつね・けいいち
会社員から教授に。著書「自分を高めるインターネット勉強法」(KKロングセラーズ)ほか
久恒啓一図解WebSite→http://www.hisatune.net/
“図解”を大胆に取り入れたユニークなサイト。掲示板「久恒サロン」では交流が盛ん
|