[▲前のスレッド]

[4798] はじめましてコメントをつける 削除
2006/5/25 (木) 14:09:17 うどん
fw01.agrex.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 3.0.3)

以前から図解に興味を持ち、久恒先生の著作も何冊か拝見しました。

不思議なのは、図解の本であるにもかかわらず、図解が非常に少ないことなのですが、これは意図的なものなのでしょうか。
例えば、章ごとにサマリを一枚の絵にするだけでずいぶん
理解が深まるのではないかと思うのですがいかがでしょう。

それと丸を使うのか四角を使うのか、使い分けの意味につ
いて気になるのは私だけでしょうか。
他は丸なのに、どうしてここは四角なのか。
更には、どうしてこの丸とこの丸は一部重なっているのか。
等などとても気になります。

こういうのは細かすぎる感想でしょうか。



[4804] こんにちはコメントをつける 削除
2006/5/26 (金) 05:00:56 久恒啓一
c61-206-106-10.customer.mni.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)

▼ うどんさん

書き込み、ありがとうございました。

時折、図解の説明を文章でするのはどうしてですか、
との問いももらいます。
実は、著書の数もいつのまにか随分と多くなっていますが、
図解満載の本も相当あります。うどんさんは、最近の著作の一部をご覧になったのではないでしょうか。下記もご覧いただけるとおわかりいただけると思います。
http://www.hisatune.net/html/02-kenkyuu/tyosaku/index.htm

また、例えば「図で考える人は仕事ができる」(日経)の場合は、編集者からの注文は「図で考える」ことを図を使わずに文章でじっくり書いて欲しい。という注文でした。それが結果的に一番売れて影響を与えたケースです。
分野、対象、レベル、など書籍出版時のテーマや注文はそれぞれです。

後半の丸と四角の使い分けの件は、どの図かわかりませんが、常に完璧な図を載せているわけでもありませんので、ご指摘のようなこともあるかもしれません。

いずれにしても興味をもっていただいて嬉しく思います。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.64