[スレッド全体]

[2445] Re:英文図解についてコメントをつける 削除
2003/5/12 (月) 22:35:05 鈴木準二
p0224-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

こんにちは。私は千葉県の高等学校で英語を教える者です。久恒先生の著書を読ませていただきました。ニュートラルな視点から、すっきりとまとまった内容で、是非先生とコンタクトを取りたいと思い、このホームページを覗いた次第です。糸永さんの書き込みに励まされ、自分の知っていることを書いてみようと思います。
英語圏では(久恒先生の図解とはちょっと違うようですが)図解はmap, mappingと呼ばれており、相当数の教員の教室で日常的に使われているようです。1980年代からsemantic mappingという名で広まり始め、現在はmindmapping, concept mappingという作図方法に落ち着いています。  semantic mappingは、客観的な事実の記録、つまり、物語をまとめる、動物の習性を記録する、史実をまとめる、音楽用語のノートをつくる等々です。これらに混じって、作文の下書きをする−自分の言いたいことをまとめるという使い方があったのですが、これが発展して「自分(の考え)」を中心にmappingしていくmindmapping, concept mappingになっていったと思われます。
mindmappingはアメリカのTony Buzanがregisterしている名称で、彼はこのmindmappingを理論付けから応用まで徹底的に研究しており、おそらくは世界で第一人者ではないかと思います。その名もMindmappingという本が出版されています。すごくよくまとまっていて、これ1冊読めばokだと思っていたのですが、そんなときに久恒先生の著書を目にしたわけです。注)翻訳が出ていますが、内容が大幅にはしょってあり、説得力に欠けます。訳もお粗末。田中某氏の主催する速聴プログラム関係の「バイブル商法」の本に成り下がっています。要注意
長くなりましたのでまた。



[2448] ブザンのマインドマッピングコメントをつける 削除
2003/5/13 (火) 06:13:34 久恒啓一
customer106-10.mni.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

▼ 鈴木準二さん

書き込みありがとうございます。
こういう情報は英語の先生が持っていましたか!
大変参考になりました。
私もブザンの簡略本を見ています。
学生からもマインドマッピングとの違いなどを
聞かれていました。

図解の考え方は台湾、韓国、中国での翻訳出版が
進んでいますが、アメリカにも進出したいですね。
日本は輸入ばかりしているので。


[2450] Re:ブザンのマインドマッピング→亜流ですがコメントをつける 削除
2003/5/13 (火) 06:37:20 常冨 博史@知研ふくおか
YahooBB220060016134.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

▼ 久恒啓一さん
> ▼ 鈴木準二さん
>
> 書き込みありがとうございます。
> こういう情報は英語の先生が持っていましたか!
> 大変参考になりました。
> 私もブザンの簡略本を見ています。
> 学生からもマインドマッピングとの違いなどを
> 聞かれていました。


最近出ているマインドマッピングの本、ちょっと立ち読み
しましたが、かなり簡単に書かれてありました。
私も日常のメモをマッピングしますが、私は1996年に出版
された「これが驚異のマインド・マップ放射思考だ!!」
トニー・ブザン著、田中孝顕訳をベースにしていますが、
使い出したきっかけは神田昌典氏のフォトリーディング
の講座を受講してからなんです。

今はさらに久恒先生の図解法のよいと思うところを
ブレンドしています。
私の自己紹介を兼ねて知的生産の技術研究会の会誌262号
に掲載予定です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.64